会社概要

会社概要

「あなたの大切な場所に愛着をプラスしたい」
このコンセプトのもと、大切な我が家、念願の店舗等にさらなる愛着の空間を。
庭という入口から、豊かで素敵な空間を演出します。

28歳のとき、10年の修行を経て独立起業

18歳のとき、職人を目指して地元の老舗の植木屋に就職。

3つの会社を渡り歩き、それぞれで違う形を勉強させていただきました。
植木の生産もしている地元に古くからある会社
土木もこなす、重機の扱いが得意な会社
公共、民間ともに大きな仕事をしている会社
今覚えば現状の基礎になることを、それぞれの会社で鍛えていただきました。

就職当初から、「10年」というのは目標にしていて、タイミングがうまくいっただけではありますが、28歳で独立起業。
当時ドイツから庭の勉強に来ていた親友との約束
「起業するときにはお互いの国の言葉を入れよう」
を守り、「Garten-Meister菊池造園」を屋号としました。
Garten-Meisterとは「庭師」を意味します。
数年後に会ったとき、「MeisterGarten」のほうがよかったかも
と言われたときは開いた口が塞がりませんでしたが、今となってはいい思い出です。

独立後が本当の勉強の始まりでした。

たくさんの出会いがあり、気にかけていただいて今があります。
運がよかったのか、たまたまなのか分かりませんが、順調にやりたい仕事、やりたかった仕事に恵まれ、
独立当初では思いつかなかった状態になれています。
皆様への感謝を忘れることなく、これからも一生懸命頑張っていく所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

令和元年 Garten-Meister菊池造園 菊池 潤

沿革
1998年 植木職人を目指す 18歳
2008年 Garten-Meister菊池造園代表として独立起業 28歳
2011年 一級造園技能士資格取得、技能士会長賞受賞 31歳
2013年  2tダンプ車増車 東温市田窪へ移転、東温市北方に資材置き場を設置 32歳
2014年  建築資料研究社 写真集 現代ニッポンの庭「百人百庭」掲載 34歳 
2016年   2tクレーン車増車 36歳
2019年 アイクコーポレーション「愛媛の家」特集ページ「庭とともに育つ家」建築日本ハウスHD 掲載 39歳 
2020年 東温市野田へ事務所を移転、東温市南方の古民家を購入、展示場兼作業場に 40歳
所属団体
一般社団法人 日本庭園協会 http://nitteikyou.org/ 2015年入会
庭連~日本文化を紡ぐ会~ http://niwaren.jp/ 2018年入会